アート


2014


ビッグデーターと視覚化の習作。

日本の形を気温でぐにょぐにょさせるグニョリジャパン!

日本の中で、だいたい同じ温度の場所が、ひと目で分かります。

日中と夜間、日によって日本の形が変わります。

そのときだけの日本の姿に出会って下さい。









デジハリ・オンラインスクールというWeb系を勉強できる学校がありまして、

そこで「夢急募」というコンペがあったので応募しました。


結果、デジタルハリウッド大学院の科目履修コースが受けられることになりました。

数回のみの授業なのですが、

前に気になっていたビッグデーター関連の授業を受けてみました。


---

陶器のボタンで使用した3Dデーターを氷にしてみました。

氷の、溶けるボタンです。






---


インタラクティブに遊べるカオス生成器。

ゴムバンドを引っ張って離すと、丸や四角がぐにゃぐにゃ変形します。

Processingで実装しています。





---



カオスを勉強している時に作った習作です。

三角関数で歪めて、xy軸を反転させるだけで多様な模様でてきました。

前々から勉強したかったjavascriptで実装しています。





2013


前々から木本圭子さんの作品が好きで、

ちょうどワークショップを開いていたので参加してきました。

そこでベクトル場という考えを知り、その考えを使って作品を作りました。

Processingで実装しています。



---



---



---




2009


blind system ver5.1

TV撮影のため、NHKのホールに作品を設置しました。

円形に配置すると、結界のような雰囲気が出ました。



---


blind system ver5.0

キーボードのアルファベットを押すと、それに対応した陶器の鈴が鳴ります。

言葉を入力すると、様々な音階の鈴がなり、メロディになります。

例えば、「言葉」→「kotoba」→ 6つの音が鳴ります。

この装置により、詩を楽譜にして、演奏をすることができます。

また、詩を " 作曲する " ワークショップも行い、

作曲する姿、制作活動自体を、作品に組み込むことを試みました。

>>> 説明ムービー









2008


blind system ver1.1

向かい合い、真似をする、2つのキーボード。

片方のキーボードのキーを押すと、

もう片方のキーボードのキーが、実際に押されます。(下がります)

タイピングは人間の気配(らしさ)を良く含んでいます。

この装置を使うと、気配のみを抽出して、じっくり観察することができます。

>>> 説明ムービー